【自然農】耕しすぎてはダメ!良い土、柔らかい土作りの方法 #農業体験 #神奈川
✅柔らかくて良い土を作れたら嬉しくないですか?
ㅤ
❗実は、耕しすぎると
返って土が固くなるそうです。
ㅤ
それは、土壌の仕組みを知ると分かってきます。
ㅤ
ㅤこんばんは、まんまる楽園の宮城幸司です。
ㅤ
ㅤ本日は、土壌が実は3つの成分で
できているところから、
なぜ耕しすぎてはいけないのかについて、
お伝えしていきます。
ㅤ
ㅤ
1.土壌の3つの成分とは
2.耕しすぎると固くなる理由
3.良い土を作る方法
ㅤ
[caption id="attachment_11400" align="alignnone" width="1024"] なぜ耕しすぎてはいけないのか[/caption]
ㅤ
◎*・・・・・・・・・・・・*◎
* 1.土壌の3つの成分とは *
◎*・・・・・・・・・・・・*◎
ㅤ
ㅤまず良い土を理解するために、
土壌を構成する成分を見ていきましょう。
土壌は3つの成分でできています。
固相、液相、気相です。
ㅤ
・固相
ㅤ
ㅤ固相は個体で構成される部分です。
ㅤ
・液相
ㅤ
ㅤ液相は、土壌に含まれる液体の部分です。
ㅤ
・気相
ㅤ
ㅤ気相は、土壌に含まれる気体の部分です。
ㅤ
ㅤこれらの三相が、適度なバランスに
なっていると柔らかくて良い土になります。
ㅤ
[caption id="attachment_11401" align="alignnone" width="1024"] 土壌を構成する3つの成分とは[/caption]
ㅤ
◎*・・・・・・・・・・・・・・*◎
* 2.耕しすぎると固くなる理由 *
◎*・・・・・・・・・・・・・・*◎
ㅤ
ㅤ農業大学の先生が教えてくれました。
ㅤ
「耕しすぎると土が固くなるよ」と。
ㅤ
ㅤなんと❗そうなんですね。
ㅤ
「なんでですか?」
ㅤ
ㅤと聞いたら、
耕しすぎると固相の個体が細かく砕かれ、
耕した直後は柔らかいが、
雨が降ると締まって固くなるとのことです。
ㅤ
ㅤこれは、先程の土壌の三相と大きな関係があります。
ㅤ
ㅤ実は、固相、液相、気相の理想的な割合は、
農水省の資料によると、5:2:3、
または5:3:2だそうです。
ㅤ
ㅤところが、耕しすぎて固相を
細かくしすぎてしまうと、
個体の粒子同士がくっついて、
液相と気相の割合が減ってしまうのですね。
そうすると固相の割合が多すぎて
「固い土」になります。
ㅤ
ㅤだから、耕しすぎてはダメなんですね。
ㅤ
[caption id="attachment_11406" align="alignnone" width="1024"] 耕しすぎると土が固くなる仕組み[/caption]
ㅤ
◎*・・・・・・・・・・*◎
* 3.良い土を作る方法 *
◎*・・・・・・・・・・*◎
ㅤ
ㅤでは、どうしたら
良い土が作れるのでしょうか?
ㅤ
ㅤよく言われるのは団粒構造を作ることです。
つまり、個体同士がある程度の大きさの粒、
つまり、団粒になることです。
そうすることによって、
団粒の間に隙間ができます。
ここに液体や気体が存在することができるのです。
ㅤ
ㅤ個体の粒子同士がくっつくと団粒になります。
その粒子同士をくっつける接着剤があると
団粒が作られます。
ㅤ
ㅤでは、その接着剤は誰が作るのでしょうか。
ㅤ
ㅤタキイ種苗さんの記事によると、
接着剤を分泌するのは微生物です。
微生物が土壌中の有機物を分解して、
糊状の粘着物質は吐き出します。
これが団粒を作ってくれるのですね。
ㅤ
ㅤということは!!
ㅤ
ㅤ微生物がたっぷり生息できる「自然農」は
良い土を作るのに最適な農法と
言えるのではないでしょうか。
ㅤ
[caption id="attachment_11402" align="alignnone" width="1024"] 自然農が良い土を作る最適な農法である理由[/caption]
ㅤ
◎*・・・・*◎
* 次の一歩 *
◎*・・・・*◎
ㅤ
✅良い土作りについてももっと知りたい♪
✅自然農について詳しく知りたい♪
ㅤ
ㅤそんな事を感じた方は、一度まんまる楽園に
遊びに来てみませんか?
まんまる楽園では定期的に常識をぶち壊す
セミナーを開催しています。
ㅤ
◎今後の超時短農入門セミナーの予定はこちら↓↓↓◎
いますぐチェック!
6/8(木)ㅤ月6時間で理想の農ライフを手に入れる【超時短農入門セミナー】
https://manmaru-rakuen.com/lp/st-agri-intro/?influencer=hpblog
ㅤ
ㅤ
◎*・・*◎
* お礼 *
◎*・・*◎
ㅤ
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
そして貴重なお時間をいただきありがとうございます。
SNSに記事をシェアしていただけれた大変嬉しいです💛
ㅤ
ㅤ
#自然農
#半農半X
#自給自足
#横浜
#超時短農
#自給農普及部
#土作り
#団粒構造
#有機
#堆肥
ㅤ
❗実は、耕しすぎると
返って土が固くなるそうです。
ㅤ
それは、土壌の仕組みを知ると分かってきます。
ㅤ
ㅤこんばんは、まんまる楽園の宮城幸司です。
ㅤ
ㅤ本日は、土壌が実は3つの成分で
できているところから、
なぜ耕しすぎてはいけないのかについて、
お伝えしていきます。
ㅤ
ㅤ
1.土壌の3つの成分とは
2.耕しすぎると固くなる理由
3.良い土を作る方法
ㅤ
[caption id="attachment_11400" align="alignnone" width="1024"] なぜ耕しすぎてはいけないのか[/caption]
ㅤ
◎*・・・・・・・・・・・・*◎
* 1.土壌の3つの成分とは *
◎*・・・・・・・・・・・・*◎
ㅤ
ㅤまず良い土を理解するために、
土壌を構成する成分を見ていきましょう。
土壌は3つの成分でできています。
固相、液相、気相です。
ㅤ
・固相
ㅤ
ㅤ固相は個体で構成される部分です。
ㅤ
・液相
ㅤ
ㅤ液相は、土壌に含まれる液体の部分です。
ㅤ
・気相
ㅤ
ㅤ気相は、土壌に含まれる気体の部分です。
ㅤ
ㅤこれらの三相が、適度なバランスに
なっていると柔らかくて良い土になります。
ㅤ
[caption id="attachment_11401" align="alignnone" width="1024"] 土壌を構成する3つの成分とは[/caption]
ㅤ
◎*・・・・・・・・・・・・・・*◎
* 2.耕しすぎると固くなる理由 *
◎*・・・・・・・・・・・・・・*◎
ㅤ
ㅤ農業大学の先生が教えてくれました。
ㅤ
「耕しすぎると土が固くなるよ」と。
ㅤ
ㅤなんと❗そうなんですね。
ㅤ
「なんでですか?」
ㅤ
ㅤと聞いたら、
耕しすぎると固相の個体が細かく砕かれ、
耕した直後は柔らかいが、
雨が降ると締まって固くなるとのことです。
ㅤ
ㅤこれは、先程の土壌の三相と大きな関係があります。
ㅤ
ㅤ実は、固相、液相、気相の理想的な割合は、
農水省の資料によると、5:2:3、
または5:3:2だそうです。
ㅤ
ㅤところが、耕しすぎて固相を
細かくしすぎてしまうと、
個体の粒子同士がくっついて、
液相と気相の割合が減ってしまうのですね。
そうすると固相の割合が多すぎて
「固い土」になります。
ㅤ
ㅤだから、耕しすぎてはダメなんですね。
ㅤ
[caption id="attachment_11406" align="alignnone" width="1024"] 耕しすぎると土が固くなる仕組み[/caption]
ㅤ
◎*・・・・・・・・・・*◎
* 3.良い土を作る方法 *
◎*・・・・・・・・・・*◎
ㅤ
ㅤでは、どうしたら
良い土が作れるのでしょうか?
ㅤ
ㅤよく言われるのは団粒構造を作ることです。
つまり、個体同士がある程度の大きさの粒、
つまり、団粒になることです。
そうすることによって、
団粒の間に隙間ができます。
ここに液体や気体が存在することができるのです。
ㅤ
ㅤ個体の粒子同士がくっつくと団粒になります。
その粒子同士をくっつける接着剤があると
団粒が作られます。
ㅤ
ㅤでは、その接着剤は誰が作るのでしょうか。
ㅤ
ㅤタキイ種苗さんの記事によると、
接着剤を分泌するのは微生物です。
微生物が土壌中の有機物を分解して、
糊状の粘着物質は吐き出します。
これが団粒を作ってくれるのですね。
ㅤ
ㅤということは!!
ㅤ
ㅤ微生物がたっぷり生息できる「自然農」は
良い土を作るのに最適な農法と
言えるのではないでしょうか。
ㅤ
[caption id="attachment_11402" align="alignnone" width="1024"] 自然農が良い土を作る最適な農法である理由[/caption]
ㅤ
◎*・・・・*◎
* 次の一歩 *
◎*・・・・*◎
ㅤ
✅良い土作りについてももっと知りたい♪
✅自然農について詳しく知りたい♪
ㅤ
ㅤそんな事を感じた方は、一度まんまる楽園に
遊びに来てみませんか?
まんまる楽園では定期的に常識をぶち壊す
セミナーを開催しています。
ㅤ
◎今後の超時短農入門セミナーの予定はこちら↓↓↓◎
いますぐチェック!
6/8(木)ㅤ月6時間で理想の農ライフを手に入れる【超時短農入門セミナー】
https://manmaru-rakuen.com/lp/st-agri-intro/?influencer=hpblog
ㅤ
ㅤ
◎*・・*◎
* お礼 *
◎*・・*◎
ㅤ
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
そして貴重なお時間をいただきありがとうございます。
SNSに記事をシェアしていただけれた大変嬉しいです💛
ㅤ
ㅤ
#自然農
#半農半X
#自給自足
#横浜
#超時短農
#自給農普及部
#土作り
#団粒構造
#有機
#堆肥