【自然農】支柱の立て方と鍬の使い方(2020/01/26)
今回も年間農業塾の1月期を開催しました。
参加者の都合が合わなかったので、
2回に分けての開催です。
はい、どうもこんばんは~、
こーじーでございます。
今回も食糧の脱穀や備蓄が
テーマでしたが、
今日はその他に行った実習を
中心に報告しますね。
◎*・・・・・・・・・・・・・*◎
* スナップエンドウの支柱立て *
◎*・・・・・・・・・・・・・*◎
農作業って、細かいところまで
習うってものでもないのではないでしょうか。
支柱は何cm土に差し込むのか?
支柱を縛る紐はどのように
巻いてどう縛ればいいのか?
支柱は何cm間隔で立てればいいのか?
細かいことを言い出せばきりがないですね。
家庭料理も似ているところがあると
思います。おばあちゃんに
料理のレシピを教わろうとしても、
「みりんと醤油をね、
ざーっとこのくらい入れるのよ。
そしていい感じに煮えたら出来上がり」
って、全然わかんねーし、みたいなねw
[caption id="attachment_5892" align="aligncenter" width="800"] 支柱を組み立てているところ。地表から20cmくらいのところに横棒を取り付けています[/caption]
でもそれがいいんじゃないかなって
思います。この世の中、
正解なんて無いし、
毎回同じようにやったって
結果は同じにはならない。
だから自分なりの答えを
見つけていくのが楽しいんだと思います。
農作業に話を戻して・・・
農作業も細かいことを学ぶわけではない。
やっているうちに、
試行錯誤しながら
こうした方が早い、
楽ちんだ、丈夫にできる
といったことに気づきながら
上手くなっていくんですね。
[caption id="attachment_5896" align="aligncenter" width="800"] 完成した支柱[/caption]
さて、支柱の棒の縛り方も
人それぞれでいいと思っているので、
生徒さんに自由に
やってもらっていました。
でも、もう少し早くできるんじゃないか
と思って、少しだけコツを
お伝えしました。
これをヒントに自分なりのやり方を
見つけてもらえたら嬉しいです。
[caption id="attachment_5894" align="aligncenter" width="800"] 完成した支柱の前で記念撮影♪[/caption]
◎*・・・・・・・・・・*◎
* 鍬の使い方にもコツが *
◎*・・・・・・・・・・*◎
もう1つ実習でやったのが、
畝の整備です。冬のうちに、
浅くなってしまった溝を元に戻す作業です。
ここで使用するのが鍬(くわ)です。
この道具1つでいろいろな
使い方ができるわけですが、
たとえば、
・耕す
・土を削る
・土を集める
・土を畝の上にあげる
といったことができます。
これも習ったわけではなく、
使っているうちに身について
いったのですが、
生徒さんには少しコツをお伝えしました。
[caption id="attachment_5895" align="aligncenter" width="800"] 畝の溝を鍬を使って整備しています[/caption]
今回は、溝を掘ったときに出る土を
「畝の上にあげる」使い方について
お伝えしました。
文章で書くのは難しいので、
概要だけ書くと、
鍬を横に寝かせて土を
すくい上げる感じですね。
これで畝の整備作業がはかどります♪
◎*・・・・・・・・・・*◎
* こーじー手作りランチ *
◎*・・・・・・・・・・*◎
今回は、菊芋料理をつくりました。
菊芋は糖尿病や高血圧に
効果があると言われる健康食品です。
栽培も簡単なので、
いつかチャレンジしたい野菜ではあります。
今回は、その菊芋を菊芋餅にしました。
すりおろした菊芋と片栗粉をまぜて
焼くとモチモチした食感と
菊芋の独特の香りが美味しいんです。
いろいろ菊芋料理を試して
みましたが、これが
一番美味しい気がします♪
[caption id="attachment_5893" align="aligncenter" width="800"] 手作りランチ。右奥が菊芋餅[/caption]
◎*・・・・*◎
* 次の一歩 *
◎*・・・・*◎
鍬の使い方のコツを学びたい、
菊芋料理を食べてみたい、
そんな事を感じた方は、一度まんまる楽園に
遊びに来てみませんか?
まんまる楽園では定期的に
体験イベントを開催しています。
◎体験イベントの詳細はこちら◎
https://manmaru-rakuen.com/farm/intro/
いますぐチェック!
#自然農
#半農半X
#自給自足
#横浜
#鍬の使い方
#支柱の立て方
#菊芋料理
------------------------------
最後までお読みいただきありがとうございます。
感想や質問、要望など頂ければ励みになります。
また、農園の見学や農作業したい、共に活動したいなどのお問い合わせもお待ちしています。
↑↑↑
ランキングに参加していますので1日1クリック
ご協力よろしくお願いします。
参加者の都合が合わなかったので、
2回に分けての開催です。
はい、どうもこんばんは~、
こーじーでございます。
今回も食糧の脱穀や備蓄が
テーマでしたが、
今日はその他に行った実習を
中心に報告しますね。
◎*・・・・・・・・・・・・・*◎
* スナップエンドウの支柱立て *
◎*・・・・・・・・・・・・・*◎
農作業って、細かいところまで
習うってものでもないのではないでしょうか。
支柱は何cm土に差し込むのか?
支柱を縛る紐はどのように
巻いてどう縛ればいいのか?
支柱は何cm間隔で立てればいいのか?
細かいことを言い出せばきりがないですね。
家庭料理も似ているところがあると
思います。おばあちゃんに
料理のレシピを教わろうとしても、
「みりんと醤油をね、
ざーっとこのくらい入れるのよ。
そしていい感じに煮えたら出来上がり」
って、全然わかんねーし、みたいなねw
[caption id="attachment_5892" align="aligncenter" width="800"] 支柱を組み立てているところ。地表から20cmくらいのところに横棒を取り付けています[/caption]
でもそれがいいんじゃないかなって
思います。この世の中、
正解なんて無いし、
毎回同じようにやったって
結果は同じにはならない。
だから自分なりの答えを
見つけていくのが楽しいんだと思います。
農作業に話を戻して・・・
農作業も細かいことを学ぶわけではない。
やっているうちに、
試行錯誤しながら
こうした方が早い、
楽ちんだ、丈夫にできる
といったことに気づきながら
上手くなっていくんですね。
[caption id="attachment_5896" align="aligncenter" width="800"] 完成した支柱[/caption]
さて、支柱の棒の縛り方も
人それぞれでいいと思っているので、
生徒さんに自由に
やってもらっていました。
でも、もう少し早くできるんじゃないか
と思って、少しだけコツを
お伝えしました。
これをヒントに自分なりのやり方を
見つけてもらえたら嬉しいです。
[caption id="attachment_5894" align="aligncenter" width="800"] 完成した支柱の前で記念撮影♪[/caption]
◎*・・・・・・・・・・*◎
* 鍬の使い方にもコツが *
◎*・・・・・・・・・・*◎
もう1つ実習でやったのが、
畝の整備です。冬のうちに、
浅くなってしまった溝を元に戻す作業です。
ここで使用するのが鍬(くわ)です。
この道具1つでいろいろな
使い方ができるわけですが、
たとえば、
・耕す
・土を削る
・土を集める
・土を畝の上にあげる
といったことができます。
これも習ったわけではなく、
使っているうちに身について
いったのですが、
生徒さんには少しコツをお伝えしました。
[caption id="attachment_5895" align="aligncenter" width="800"] 畝の溝を鍬を使って整備しています[/caption]
今回は、溝を掘ったときに出る土を
「畝の上にあげる」使い方について
お伝えしました。
文章で書くのは難しいので、
概要だけ書くと、
鍬を横に寝かせて土を
すくい上げる感じですね。
これで畝の整備作業がはかどります♪
◎*・・・・・・・・・・*◎
* こーじー手作りランチ *
◎*・・・・・・・・・・*◎
今回は、菊芋料理をつくりました。
菊芋は糖尿病や高血圧に
効果があると言われる健康食品です。
栽培も簡単なので、
いつかチャレンジしたい野菜ではあります。
今回は、その菊芋を菊芋餅にしました。
すりおろした菊芋と片栗粉をまぜて
焼くとモチモチした食感と
菊芋の独特の香りが美味しいんです。
いろいろ菊芋料理を試して
みましたが、これが
一番美味しい気がします♪
[caption id="attachment_5893" align="aligncenter" width="800"] 手作りランチ。右奥が菊芋餅[/caption]
◎*・・・・*◎
* 次の一歩 *
◎*・・・・*◎
鍬の使い方のコツを学びたい、
菊芋料理を食べてみたい、
そんな事を感じた方は、一度まんまる楽園に
遊びに来てみませんか?
まんまる楽園では定期的に
体験イベントを開催しています。
◎体験イベントの詳細はこちら◎
https://manmaru-rakuen.com/farm/intro/
いますぐチェック!
#自然農
#半農半X
#自給自足
#横浜
#鍬の使い方
#支柱の立て方
#菊芋料理
------------------------------
最後までお読みいただきありがとうございます。
感想や質問、要望など頂ければ励みになります。
また、農園の見学や農作業したい、共に活動したいなどのお問い合わせもお待ちしています。
↑↑↑
ランキングに参加していますので1日1クリック
ご協力よろしくお願いします。