BLOGブログ

一農塾

【自然農】支柱立ての実習をしていたら小鳥さんが(2020/01/24)

 年間農業塾の1月期を開催しました。
今回は、大豆の脱穀や支柱立てなどを
したのですが、
作業中に小鳥さんがやってきて・・・
 
 
 はい、どうもこんばんは~、
こーじーでございます。
 
 今回のメインは
先月収穫した大豆の脱穀作業です。
といいつつ、写真がなくてすみません(汗)
 
 
◎*・・・・・・*◎
* 種の脱穀方法 *
◎*・・・・・・*◎

 
 大豆を始めとする種の脱穀方法は、
ござやシートの上に、
収穫した種を鞘や茎ごと広げ、
棒でバンバン叩くことで行います。
 
 
 叩くことで鞘が弾け、種が出てきます。
 
 
◎*・・・・・・*◎
* 支柱を立てる *
◎*・・・・・・*◎

 
 暖かくなるにつれて急激に大きくなるのが、
えんどう豆の仲間です。
まんまる楽園では、
スナップエンドウと
ツタンカーメンエンドウを育てています。
 
 
[caption id="attachment_5882" align="aligncenter" width="800"]支柱の上に横棒を渡しているところ 支柱の上に横棒を渡しているところ[/caption]
 
 
[caption id="attachment_5883" align="aligncenter" width="800"]こんなに綺麗にできました こんなに綺麗にできました[/caption]
 
 
 写真のように、
三角形に棒を組み合わせて
支柱を作っていきますが、
今年は、地表から20cmくらいの
ところに横棒もつけてみました。
これで、お豆さんがツルで
つかまりやすくなるのではないかと
思います。
様子を見ながら
もう一段横棒をつけるかもしれません。
 
 
[caption id="attachment_5887" align="aligncenter" width="800"]完成した支柱を囲んでパチリ♪ 完成した支柱を囲んでパチリ♪[/caption]
 
 
◎*・・・・・・・・*◎
* 小鳥さんが遊びに *
◎*・・・・・・・・*◎

 
 そんなこんなで実習をしていると、
小鳥さんが遊びにやってきました。
今回は「イソヒヨドリ」という
小鳥さんがきました。
この鳥はよくみかけます。
畑の土の上でなにかを
しきりについばんでいます。
何を食べているんでしょうね?
 
 
[caption id="attachment_5885" align="aligncenter" width="800"]まんまる楽園に遊びに来たイソヒヨドリ まんまる楽園に遊びに来たイソヒヨドリ[/caption]
 
 
 まんまる楽園では、
他にもハクセキレイをよく見かけますね。
 
 
 しばし手を止めて、
イソヒヨドリを眺めて、和みました♪
 
 
[caption id="attachment_5884" align="aligncenter" width="800"]めずらしくミミズさんが出てきました めずらしくミミズさんが出てきました[/caption]
 
 
◎*・・・・・・・*◎
* そして畝の整備 *
◎*・・・・・・・*◎

 
 冬のうちにやっておきたいのが、
畝の整備です。一年間の雨風で、
溝に土が流れてきて浅くなってきます。
これを冬のうちに、
適度な深さの溝に戻しておきます。
 
 
 自然農では、
冬にやる作業がほとんどないので、
数少ない作業とはなりますが、
冬のうちにやっておきます。
 
 
[caption id="attachment_5886" align="aligncenter" width="800"]今回整備した畝の溝 今回整備した畝の溝[/caption]
 
 
[caption id="attachment_5880" align="aligncenter" width="800"]大根の収穫 大根の収穫[/caption]
 
 
[caption id="attachment_5881" align="aligncenter" width="800"]今年は小さめですが、大根が採れました 今年は小さめですが、大根が採れました[/caption]
 
 
◎*・・・・・・・・・・・*◎
* こーじーの手作りランチ *
◎*・・・・・・・・・・・*◎

 
 今日のランチは、
 
 ・玄米ご飯(不耕起栽培米)
 ・油揚げの味噌汁
 ・ヤーコンと人参のきんぴら
 
 でした。
 
 
[caption id="attachment_5888" align="aligncenter" width="800"]こーじー手作りのランチ こーじー手作りのランチ[/caption]
 
 
◎*・・・・・・・・・・・・・・*◎
* 一年間食べ物に困らないために *
◎*・・・・・・・・・・・・・・*◎

 
 そして、座学でお伝えしたのが、
自給自足で必須となる食べ物を
備蓄する技術についてです。
 
 まずは収穫したらやることを学びます。
お米にしろ大豆にしろ
まずやるのは「脱穀」ですね。
そして、お米の場合は「籾摺り」が必要です。
 
 そして、一年間備蓄していきます。
 
 収穫したのはいいけれど、
収穫時期が過ぎたら食べるものがない
では困ってしまいますからね。
 
 
 
◎*・・・・*◎
* 次の一歩 *
◎*・・・・*◎

 
 小鳥さんが遊びに来る畑に行ってみたい、
支柱立てをやってみたい、
 そんな事を感じた方は、一度まんまる楽園に
遊びに来てみませんか?
まんまる楽園では定期的に
体験イベントを開催しています。
 
 ◎体験イベントの詳細はこちら◎
 https://manmaru-rakuen.com/farm/intro/
 いますぐチェック!
 
 
#自然農
#半農半X
#自給自足
#横浜
#一農塾
#農業塾
#支柱立て
#備蓄
#脱穀と籾摺り
------------------------------
最後までお読みいただきありがとうございます。
感想や質問、要望など頂ければ励みになります。
また、農園の見学や農作業したい、共に活動したいなどのお問い合わせもお待ちしています。
 
 
 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ

↑↑↑

ランキングに参加していますので1日1クリック

 
ご協力よろしくお願いします。

SHAREシェアする

ブログ一覧

HOME > BLOG > 【自然農】支柱立ての実習をしていたら小鳥さんが(2020/01/24)

〒245-0021
神奈川県横浜市泉区下和泉2-21-25

© 2020-2022 まんまる楽園