【米作りデビュー!種まき作業】(2019/04/09)
今年は米作りに挑戦します。デビューして最初の作業は種蒔きです。
はい、どうもこんばんは~、稲作見習いこーじーです。
とうとう、今年から米作りをしていきます。
相模原市の小川誠さんのもとで、無農薬・不耕起の米作りを教わります。
不耕起とは、耕さないと言う意味です。
黒色の浅い箱に土・種・土の順に入れていくことで苗床を作っていきます。
では、やった作業を順番に書いていきますね。
1. 土に肥料を混ぜる
無肥料の土に育苗用の肥料を混ぜていきます。大きなたらいのような箱に土と肥料をいれて、大きなシャベルで、混ぜ合わせていきます。これがかなりの重労働。腰を傷めないようにやるにはコツが必要です。
[caption id="attachment_4769" align="alignnone" width="960"] 大きなシャベルを使って土と肥料を混ぜます[/caption]
[caption id="attachment_4768" align="alignnone" width="960"] 無肥料の土[/caption]
[caption id="attachment_4767" align="alignnone" width="960"] 育苗用の肥料[/caption]
2. 機械を利用して苗箱に土を敷いていく
土を敷くのは機械がやってくれるので、人間がやる作業は、
・空き箱を機械にセットする
・土を補充する
・完成した箱を機械から取り出す
と言う作業です
[caption id="attachment_4766" align="alignnone" width="960"] 苗箱に機会を使って土を敷いている所[/caption]
3. 機械を利用して、種をまき、土をかぶせる
種まきと土をかぶせるのは機械がやってくれるので、人間がやる作業は、
・2.でできた箱を機械にセットする
・種籾を補充する
・土を補充する
・完成した機械から苗箱を取り出す
【ポイント】
2.で敷く土には肥料が混ざったものを、
3.でかぶせる土には無肥料のものを使います。
[caption id="attachment_4765" align="alignnone" width="960"] 種籾をセットする箱。ここから機械が種を取り込んで蒔いてくれます[/caption]
[caption id="attachment_4764" align="alignnone" width="960"] 機械が種を蒔いている所。このように筋状に蒔きます。[/caption]
4. 完成した苗箱を田んぼに並べる
平らに並べる必要があります。苗箱に水を与えるときは、田んぼに水を張ります。そのときに高さにばらつきがあると、すべての苗箱に均等に水やりが出来ないからです。
[caption id="attachment_4763" align="alignnone" width="960"] 出来上がった苗床をトラックに積んで、田んぼに運びます。[/caption]
[caption id="attachment_4762" align="alignnone" width="750"] 苗床を田んぼに並べた所[/caption]
5. 苗箱に専用のシートを被せる
かぶせるシートは下記の用件を満たした専用のものがいいです。
・保温性が高い
・保湿性が高い
・光は通す
この日は、210個の苗床を作りました。
いやぁ、いろいろ勉強になるなぁ。
こーじーの場合は、機械を使わずに人力で作業をしていきたいので、いろいろ工夫が必要だなぁ。
来週も学びに行きます
------------------------------
最後までお読みいただきありがとうございます。
感想や質問、要望など頂ければ励みになります。
また、農園の見学や農作業したい、共に活動したいなどのお問い合わせもお待ちしています。
↑↑↑
ランキングに参加していますので1日1クリック
ご協力よろしくお願いします。
#自然農
#半農半X
#自給自足
#横浜
#稲作
#米作り
#不耕起
#無肥料
はい、どうもこんばんは~、稲作見習いこーじーです。
とうとう、今年から米作りをしていきます。
相模原市の小川誠さんのもとで、無農薬・不耕起の米作りを教わります。
不耕起とは、耕さないと言う意味です。
黒色の浅い箱に土・種・土の順に入れていくことで苗床を作っていきます。
では、やった作業を順番に書いていきますね。
1. 土に肥料を混ぜる
無肥料の土に育苗用の肥料を混ぜていきます。大きなたらいのような箱に土と肥料をいれて、大きなシャベルで、混ぜ合わせていきます。これがかなりの重労働。腰を傷めないようにやるにはコツが必要です。
[caption id="attachment_4769" align="alignnone" width="960"] 大きなシャベルを使って土と肥料を混ぜます[/caption]
[caption id="attachment_4768" align="alignnone" width="960"] 無肥料の土[/caption]
[caption id="attachment_4767" align="alignnone" width="960"] 育苗用の肥料[/caption]
2. 機械を利用して苗箱に土を敷いていく
土を敷くのは機械がやってくれるので、人間がやる作業は、
・空き箱を機械にセットする
・土を補充する
・完成した箱を機械から取り出す
と言う作業です
[caption id="attachment_4766" align="alignnone" width="960"] 苗箱に機会を使って土を敷いている所[/caption]
3. 機械を利用して、種をまき、土をかぶせる
種まきと土をかぶせるのは機械がやってくれるので、人間がやる作業は、
・2.でできた箱を機械にセットする
・種籾を補充する
・土を補充する
・完成した機械から苗箱を取り出す
【ポイント】
2.で敷く土には肥料が混ざったものを、
3.でかぶせる土には無肥料のものを使います。
[caption id="attachment_4765" align="alignnone" width="960"] 種籾をセットする箱。ここから機械が種を取り込んで蒔いてくれます[/caption]
[caption id="attachment_4764" align="alignnone" width="960"] 機械が種を蒔いている所。このように筋状に蒔きます。[/caption]
4. 完成した苗箱を田んぼに並べる
平らに並べる必要があります。苗箱に水を与えるときは、田んぼに水を張ります。そのときに高さにばらつきがあると、すべての苗箱に均等に水やりが出来ないからです。
[caption id="attachment_4763" align="alignnone" width="960"] 出来上がった苗床をトラックに積んで、田んぼに運びます。[/caption]
[caption id="attachment_4762" align="alignnone" width="750"] 苗床を田んぼに並べた所[/caption]
5. 苗箱に専用のシートを被せる
かぶせるシートは下記の用件を満たした専用のものがいいです。
・保温性が高い
・保湿性が高い
・光は通す
この日は、210個の苗床を作りました。
いやぁ、いろいろ勉強になるなぁ。
こーじーの場合は、機械を使わずに人力で作業をしていきたいので、いろいろ工夫が必要だなぁ。
来週も学びに行きます
------------------------------
最後までお読みいただきありがとうございます。
感想や質問、要望など頂ければ励みになります。
また、農園の見学や農作業したい、共に活動したいなどのお問い合わせもお待ちしています。
↑↑↑
ランキングに参加していますので1日1クリック
ご協力よろしくお願いします。
#自然農
#半農半X
#自給自足
#横浜
#稲作
#米作り
#不耕起
#無肥料