【作る人がいなくなると途絶える…伝統野菜:のらぼう菜を収穫しながら】(2019/03/19)
伝統野菜をご存知でしょうか? 誰も作る人がいなくなると途絶えてしまいます。そんなわけで貴重なお野菜のお話をします。
はい、どうもこんばんは~、こーじーでございます。
今日は、のらぼう菜という江戸野菜の収穫をします。
と、その前に、なんと今日は富士山が輝いていたんです。こんな富士山は初めて見ました。きっと何かをするといいんだろうな。というわけで、あとで祈願をしようと思います。
さて、作業の前に、赤そら豆の花が咲いたのでそちらを紹介します。あんなに雨がふらなかった(38日間)のに、元気ですね♪
そして、のらぼう菜の収穫をしました。
なんとも大量に育っておりまして、買い物かごを持ってきたのですが、すぐに満帆になってしまいました。
のらぼう菜のオススメ調理法も動画内で紹介しております。
そして、のらぼう菜は江戸野菜(江戸東京野菜)の一種です。これは昔から作られていて伝統野菜と言われます。他にも京野菜や加賀野菜などがありますね。
これらの野菜は、作る人がいなくなり、種屋さんでも種を作らなくなると途絶えてしまいます。ということで貴重な品種なんですよね。
守っていきたいものです。
こーじーはこれらの野菜を作り続けていきますよ。そして、自家採種をして、未来につないでいきます。
さて、こののらぼう菜、農業初心者にもオススメの野菜です。
美味しい
作るの簡単♪
というお野菜でございます。
もしよろしければ、ぜひ挑戦してみてください。
そして、種がほしいよという方は野口種苗さんで買うことができます。
http://noguchiseed.com/hanbai/tane/shosai/0001.html
というわけで、今日はのらぼう菜の収穫をしました~。
------------------------------
最後までお読みいただきありがとうございます。
感想や質問、要望など頂ければ励みになります。
また、農園の見学や農作業したい、共に活動したいなどのお問い合わせもお待ちしています。
↑↑↑
ランキングに参加していますので1日1クリック
ご協力よろしくお願いします。
#自然農
#半農半X
#自給自足
#横浜
#のらぼう菜
#伝統野菜
#江戸野菜