BLOGブログ

農作業@横浜

【越冬挑戦!ヤーコン種芋】(2018/11/19)

 先日、ヤーコンほりほりに行ってきました。その際になんと気前のいい事に種芋を頂いてきました、しぇーしぇー。というわけで、種芋の保存に挑戦です。
 
 
 
 はい、どうもこんばんは~、こーじーでございます~。
 
 最近めっきり寒くなりましたね。
 ヤーコンさんもこのままでは越冬できませぬ。
 というわけで、習ったとおりにヤーコンを貯蔵してみたいと思います。
 
 
 
 さて、その前に、
 
 
 
 ヤーコンって何を植えると生えてくんの?
 
 
 
 これって、こーじーも知りませんでした。
 ヤーコン自体、食べたことない、見たことない、ってかたもいらっしゃると思うので、このクイズは難しいとは思います。すでに知っているよという方、かなりのオタクですねw
 
 
 
 正しい呼び方として合っているかわからないのですが、「塊茎」を植えると生えてきます。ネットでは種芋と書かれている記事をたくさんみますが、正しくは塊茎(かいけい)のようです。詳しい方、そこんところおせーてください。
 ※個人的感想:その部分は芋ではないような気が・・・ だから種芋と呼ぶのは違うのでは・・・
 
 ※参考資料:ヤーコン - 独立行政法人農林水産消費安全技術センター
 http://www.famic.go.jp/public_relations_magazine/kouhoushi/back_number/pdf38/14.pdf
 
 
 
[caption id="attachment_4216" align="alignnone" width="960"]ヤーコンの塊茎 ヤーコンの塊茎[/caption]
 
 
 
 さて、この塊茎を越冬させようということでございます。とにかく凍ってしまうと使いものにならないということなので、温度と湿度を保てばいいのかなと思います。そこで、昨年成功した、里芋の越冬を真似して、地中で越冬させようと思います。
 
 
 
 まずは、60cmの深さの穴をほって・・・
 
 
 
 なんですが・・・
 
 
 
 先日、肥毒層調査のために大きい穴をほったので、その穴を活用。
 効率いいでしょ?
 
 
 
[caption id="attachment_4217" align="alignnone" width="960"]穴に埋めたヤーコンの塊茎 穴に埋めたヤーコンの塊茎[/caption]
 
 
 
 そこに、今回は枯れ草をしいて、塊茎をいれて、埋めます。
 
 
 
 来春、無事に元氣な姿をみせてくれよ。ヤーコンさん。
 
 
 
------------------------------
最後までお読みいただきありがとうございます。
感想や質問、要望など頂ければ励みになります。
また、農園の見学や農作業したい、共に活動したいなどのお問い合わせもお待ちしています。
 
 
 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ

↑↑↑

ランキングに参加していますので1日1クリック

 
ご協力よろしくお願いします。
 
 
 
#自然農
#半農半X
#自給自足
#横浜

SHAREシェアする

ブログ一覧

HOME > BLOG > 【越冬挑戦!ヤーコン種芋】(2018/11/19)

〒245-0021
神奈川県横浜市泉区下和泉2-21-25

© 2020-2022 まんまる楽園