BLOGブログ

農作業@龍ケ崎

【のらぼう菜の収穫と地温測定など】(2016/03/11)

今日は、茨城県龍ケ崎市の自然農の畑にやってきました。暖かくなったと思ったら、また寒の戻りですね!(◎_◎;) こちらは、最高気温でも5℃とかなり寒いです。春だと思って成長し始めた野菜さんたちは大丈夫でしょうか?
(最高気温5℃、最低気温2℃)
 
 
 
今日は、
 
・のらぼう菜の収穫
・人参の収穫
・地温計の設置と測定
・草刈り
 
を行いました。
 
 
 
のらぼう菜、とうとう薹立ち(とうだち)しました*\(^o^)/*
(とうだちってこんな感じ書くんですね!)
[caption id="attachment_2598" align="alignnone" width="768"]のらぼう菜の薹立ち のらぼう菜の薹立ち[/caption]
 
 
 
収穫されたものは見たこともあるし、食べたこともありますが・・・
 
収穫する前の状態を初めて見ました。こういうのって初めて見たときだけの感動です*\(^o^)/*
 
貴重な経験ですね。
 
赤っぽい色の茎や葉のものもあれば、市販品でもよく見る緑色のものもあります。
 
 薹が立って、葉の間から上に突き抜けています。そして、先端には蕾が出来ています。ちょうど食べごろだと思われます。
早速、蕾が出来ている茎だけを根元近くから切り取ります。周囲に広がっている葉はそのまま残しておきます。しばらくするとまた薹が生えてきて収穫できるそうです。それも楽しみです。
 
 
 
収穫したのらぼう菜。(最大のもので長さ33.0cm)
[caption id="attachment_2599" align="alignnone" width="1024"]収穫したのらぼう菜 収穫したのらぼう菜[/caption]
 
 
 
このように根元から切って収穫しました。周りの葉は残しておきます。
[caption id="attachment_2600" align="alignnone" width="1024"]このように根元から切って収穫 このように根元から切って収穫[/caption]
 
 
 
 人参は、収穫してみると、大きさが出揃って立派です。やはり、大きくなるのに時間が必要ですね。確か9月末頃に種降ろししたと思いますので、5ヶ月半くらいです。そこから考えると今年は夏に種降ろししようと思います。
 
 
 
収穫した人参(最大のもので長さ18.0cm、太さ3.3cm)
[caption id="attachment_2601" align="alignnone" width="1024"]収穫した人参 収穫した人参[/caption]
 
 
 
 さてさて、コメントでご要望頂いていた地温測定をとうとう行います。地温計をいろいろ探しててこのタイミングになりました。深さは約15cmの場所で毎回測定していくことにします。畑の4隅と内側の4カ所の計8カ所に、スコップで穴を掘り地温計を埋めます。地温計の選び方や測定する深さ、測定箇所の数など詳しいことはまた別途まとめますね。
地温計。8本用意しました。
 
 
 
[caption id="attachment_2602" align="alignnone" width="1024"]地温計 地温計[/caption]
 
 
 
地温計を埋めたところ。地中15cmの温度を測ります。
[caption id="attachment_2585" align="alignnone" width="1024"]地温計を埋めたところ 地温計を埋めたところ[/caption]
 
 
 
 さて、15:00時点で測定してみると、6.0〜8.5℃と場所によってばらつきました。最高気温が5℃なので、多少暖かいですが、意外に地中でも寒いんですね。当然深さにもよると思います。
 
今後も継続して測定していきます。
 
 
 
それから、今回も春を感じる成長を見つけました。
 
まずは、赤そら豆の蕾を発見しました。近々花が咲きそうです*\(^o^)/*
[caption id="attachment_2584" align="alignnone" width="1024"]赤そら豆の蕾 赤そら豆の蕾[/caption]
 
 
 
そして、ニラの芽が出てきました。これは、昨年畑を借り始めてから勝手に生えてきたもの。これが、クセがなくて本当に美味しかった。今年も食べれると思うと嬉しいです。
 
そういえば、ニュースでやってましたがニラとスイセンはそっくりで、間違えて食べて食中毒になったそうです。私も気をつけます( ̄^ ̄)ゞ
 
 
 
[caption id="attachment_2603" align="alignnone" width="1024"]ニラの芽 ニラの芽[/caption]
 
 
 
 それから、先週に続いてごぼうの葉が出てきました。今回は美肌ごぼうの葉も確認できました。収穫できるサイズまで育ってほしいなー。
 
 
 
美肌ごぼう。滝野川大長ごぼうに続いて葉が出てきました。諦めかけてたけど行けててくれてよかった*\(^o^)/*
[caption id="attachment_2586" align="alignnone" width="1024"]美肌ごぼう 美肌ごぼう[/caption]
 
 
 
滝野川大長ごぼう。先週よりたくさんの葉を確認できました。
[caption id="attachment_2587" align="alignnone" width="1024"]滝野川大長ごぼう 滝野川大長ごぼう[/caption]
 
 
 
その他の野菜の写真も載せておきます。
 
のらぼう菜
[caption id="attachment_2588" align="alignnone" width="1024"]のらぼう菜 のらぼう菜[/caption]
 
大蔵大根。塔立ちはまだのようです。
[caption id="attachment_2589" align="alignnone" width="1024"]大蔵大根 大蔵大根[/caption]
 
玉ねぎ
[caption id="attachment_2590" align="alignnone" width="1024"]玉ねぎ 玉ねぎ[/caption]
 
人参
[caption id="attachment_2591" align="alignnone" width="1024"]人参 人参[/caption]
 
キャベツ
[caption id="attachment_2592" align="alignnone" width="1024"]キャベツ キャベツ[/caption]
 
ツタンカーメンエンドウ。寒の戻りで、ツタンカーメンさんには厳しい気温です。
[caption id="attachment_2593" align="alignnone" width="1024"]ツタンカーメンエンドウ ツタンカーメンエンドウ[/caption]
 
スナップエンドウ
[caption id="attachment_2594" align="alignnone" width="1024"]スナップエンドウ スナップエンドウ[/caption]
 
にんにく
[caption id="attachment_2595" align="alignnone" width="1024"]にんにく にんにく[/caption]
 
赤そら豆
[caption id="attachment_2597" align="alignnone" width="1024"]赤そら豆 赤そら豆[/caption]
 
 
 
先週と比べても、またまた大きくなった小麦。
[caption id="attachment_2596" align="alignnone" width="1024"]先週と比べても、またまた大きくなった小麦 先週と比べても、またまた大きくなった小麦[/caption]
 
 
 
------------------------------
最後までお読みいただきありがとうございます。
感想や質問、要望など頂ければ励みになります。
また、畑の見学や農作業したいなどのお問い合わせもお待ちしています。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ

↑↑↑

ランキングに参加していますので1日1クリック

ご協力よろしくお願いします。

SHAREシェアする

ブログ一覧

HOME > BLOG > 【のらぼう菜の収穫と地温測定など】(2016/03/11)

〒245-0021
神奈川県横浜市泉区下和泉2-21-25

© 2020-2022 まんまる楽園