BLOGブログ

農作業@ハコネ

【いんげんの一生まとめ(2015)】

昨年は、ハコネエコビレッジに通い始めた年でした。
 
 
 
ハコネエコビレッジで、農業隊長を仰せつかったので、自然農という農法を用いて、農業を始めました。
 
そんなハコネエコビレッジで初めて栽培に成功したのが「いんげん」でした。
 
そこでいんげんの種降ろしから収穫、種取りまでをまとめたいと思います。
 
 
 
【作業日程】
 
作業日程は下記のとおりです。
 
・8/12:種降ろし(種まき)
・8/21:発芽を確認
・9/11:支柱立て
・10/2:開花を確認
・10/13~11/17:収穫
・12/18:種取り
 
 
 
いんげんの発芽
[caption id="attachment_2866" align="alignnone" width="768"]いんげんの発芽 いんげんの発芽[/caption]
 
支柱立て
[caption id="attachment_2867" align="alignnone" width="768"]支柱立て 支柱立て[/caption]
 
いんげんの開花
[caption id="attachment_2868" align="alignnone" width="1024"]いんげんの開花 いんげんの開花[/caption]
 
収穫
[caption id="attachment_2869" align="alignnone" width="1024"]収穫 収穫[/caption]
 
[caption id="attachment_2870" align="alignnone" width="1024"]収穫 収穫[/caption]
 
種取り
[caption id="attachment_2864" align="alignnone" width="1024"]種取り 種取り[/caption]
 
[caption id="attachment_2865" align="alignnone" width="1024"]種取り 種取り[/caption]
 
 
 
【反省点】
今回のいんげんさんの一生を見守って、気づいたことを元に反省点をまとめました。
 
・種取りが少なかった
  → 来期は種採り用に今年の2倍以上の種を取りたいと思います。
    そこで、元気ないんげんのうち4株を種取り用に残しておきたいと思います。
 
・つるの絡まりを補助が足りなかった
    支柱に絡まれず、地面を這ってしまって人に踏まれてしまったものがありました。
  → 来期は、育ってきた頃に手を貸してあげて、支柱にからませてあげようと思います。
 
 
 
【総括】
いんげんさんの一生を見守ってみて、感じたことをまとめます。
 
なにより、たくさんの実りをありがとう~!!
 
それからほとんど手間がかからず、孝行息子のお野菜でした。動物さんにも食べられることがなかったです。開梱したばかりの畑でよく育ってくれました。そういう意味では、痩せた土地でも育てやすいお野菜だと思います。
 
 
 
今後はもっともっと収穫を増やしたいので、来期は今年種取りした分に加えて、購入した種も使って、2倍の収量を目指したいと思います。
いや~、いんげんさん、優秀だな~。
 
 
 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ

↑↑↑

今日も江ど間のまんま農のブログをのぞきに来てくださってありがとうございます。

ランキングに参加していますので1日1クリック

ご協力よろしくお願いします。

SHAREシェアする

ブログ一覧

HOME > BLOG > 【いんげんの一生まとめ(2015)】

〒245-0021
神奈川県横浜市泉区下和泉2-21-25

© 2020-2022 まんまる楽園