【自然農の畑で、山ね家のみなさんと芋掘り】(2015/12/27)
私の畑に、山ね家の皆さん(山根 一洋さん、芽里ちゃん、しんごさん、おのづかさん)とさとぽん(野崎 理美)が来てくれました〜*\(^o^)/*
山ね家さんと集合写真。
[caption id="attachment_3446" align="alignnone" width="1024"]
集合写真[/caption]
畑は茨城県龍ケ崎市にあり、自然農で野菜を育てています。
山ね家さんは、赤坂の人気の和食店で、私の料理の師匠でもあります!
http://s.tabelog.com/tokyo/A1308/A130801/13112400/
さて、今回はこんなことをしました。
・じゃがいもの収穫
・大蔵大根の収穫
・人参の収穫
じゃがいもは、例のごとく勝手に生えてきたものを掘り出しました。地表部分は枯れてしまって、どこに埋まっているかがわかりません。そこで、端から順に掘り起こしていくのですが、やはりたまにやってしまうものです。芋をざっくり鍬で切ってしまうのです(汗)
まあ、そんなことも多々ありながらも、「出てきたー!」「あったー」と大騒ぎしながら楽しんで掘りました!
息子の忠丸は、沢山芋が出てくるのが楽しいようで、数を数えていました。100以上にもなりましたよ。
しんごと芽里ちゃんは土の中に芋が残っていないか、丁寧に作業してくれました。
![](https://manmaru-rakuen.com/wp-content/uploads/2015/12/20151227_3-%E9%BE%8D%E3%82%B1%E5%B4%8E.jpg)
![](https://manmaru-rakuen.com/wp-content/uploads/2015/12/20151227_4-%E9%BE%8D%E3%82%B1%E5%B4%8E.jpg)
![](https://manmaru-rakuen.com/wp-content/uploads/2015/12/20151227_5-%E9%BE%8D%E3%82%B1%E5%B4%8E.jpg)
[caption id="attachment_3450" align="alignnone" width="1024"]
畑を走る忠丸[/caption]
冬眠中のカエルさんを掘り出してしまいました。ごめんね〜。
[caption id="attachment_3451" align="alignnone" width="1024"]
冬眠中のカエルさん[/caption]
次に大蔵大根と人参を抜きました。太さや長さがまちまちで、抜いてみるまで分からないのが、お宝探しのようで楽しいです。
[caption id="attachment_3435" align="alignnone" width="1024"]
大蔵大根[/caption]
[caption id="attachment_3436" align="alignnone" width="1024"]
人参[/caption]
[caption id="attachment_3437" align="alignnone" width="1024"]
収穫した大蔵大根と人参をもって[/caption]
忠丸も、大根と人参を抜きました。
忠丸の抜いた大根は細長かったので、途中で折れてしまいました。でも、残りも掘り出して満足です。
[caption id="attachment_3010" align="alignnone" width="1024"]
大根と人参を収穫したまる[/caption]
皆さんには本当に喜んでもらえたようで、良かったです。自分の畑に人が来てくれること、そして農作業をして喜んでくれることはとても嬉しいです*\(^o^)/*
まだ、じゃがいも、大根、人参は収穫できます!
畑を見てみたい、農作業してみたいという方は是非コメントくださいm(._.)m
その他の野菜の状況は、以下の写真のとおりです。
[caption id="attachment_3438" align="alignnone" width="1024"]
のらぼう菜[/caption]
[caption id="attachment_3439" align="alignnone" width="1024"]
玉ねぎ[/caption]
[caption id="attachment_3440" align="alignnone" width="1024"]
キャベツ[/caption]
[caption id="attachment_3441" align="alignnone" width="1024"]
美肌ごぼう[/caption]
[caption id="attachment_3442" align="alignnone" width="1024"]
滝野川大長ごぼう[/caption]
[caption id="attachment_3443" align="alignnone" width="1024"]
ニンニク[/caption]
[caption id="attachment_3444" align="alignnone" width="1024"]
赤そら豆[/caption]
[caption id="attachment_3445" align="alignnone" width="1024"]
スナップエンドウ[/caption]
山ね家さんと集合写真。
[caption id="attachment_3446" align="alignnone" width="1024"]
![集合写真](https://manmaru-rakuen.com/wp-content/uploads/2015/12/20151227_2-%E9%BE%8D%E3%82%B1%E5%B4%8E.jpg)
畑は茨城県龍ケ崎市にあり、自然農で野菜を育てています。
山ね家さんは、赤坂の人気の和食店で、私の料理の師匠でもあります!
http://s.tabelog.com/tokyo/A1308/A130801/13112400/
さて、今回はこんなことをしました。
・じゃがいもの収穫
・大蔵大根の収穫
・人参の収穫
じゃがいもは、例のごとく勝手に生えてきたものを掘り出しました。地表部分は枯れてしまって、どこに埋まっているかがわかりません。そこで、端から順に掘り起こしていくのですが、やはりたまにやってしまうものです。芋をざっくり鍬で切ってしまうのです(汗)
まあ、そんなことも多々ありながらも、「出てきたー!」「あったー」と大騒ぎしながら楽しんで掘りました!
息子の忠丸は、沢山芋が出てくるのが楽しいようで、数を数えていました。100以上にもなりましたよ。
しんごと芽里ちゃんは土の中に芋が残っていないか、丁寧に作業してくれました。
![](https://manmaru-rakuen.com/wp-content/uploads/2015/12/20151227_3-%E9%BE%8D%E3%82%B1%E5%B4%8E.jpg)
![](https://manmaru-rakuen.com/wp-content/uploads/2015/12/20151227_4-%E9%BE%8D%E3%82%B1%E5%B4%8E.jpg)
![](https://manmaru-rakuen.com/wp-content/uploads/2015/12/20151227_5-%E9%BE%8D%E3%82%B1%E5%B4%8E.jpg)
[caption id="attachment_3450" align="alignnone" width="1024"]
![畑を走る忠丸](https://manmaru-rakuen.com/wp-content/uploads/2015/12/20151227_6-%E9%BE%8D%E3%82%B1%E5%B4%8E.jpg)
冬眠中のカエルさんを掘り出してしまいました。ごめんね〜。
[caption id="attachment_3451" align="alignnone" width="1024"]
![冬眠中のカエルさん](https://manmaru-rakuen.com/wp-content/uploads/2015/12/20151227_7-%E9%BE%8D%E3%82%B1%E5%B4%8E.jpg)
次に大蔵大根と人参を抜きました。太さや長さがまちまちで、抜いてみるまで分からないのが、お宝探しのようで楽しいです。
[caption id="attachment_3435" align="alignnone" width="1024"]
![大蔵大根](https://manmaru-rakuen.com/wp-content/uploads/2015/12/20151227_8-%E9%BE%8D%E3%82%B1%E5%B4%8E.jpg)
[caption id="attachment_3436" align="alignnone" width="1024"]
![人参](https://manmaru-rakuen.com/wp-content/uploads/2015/12/20151227_9-%E9%BE%8D%E3%82%B1%E5%B4%8E.jpg)
[caption id="attachment_3437" align="alignnone" width="1024"]
![収穫した大蔵大根と人参をもって](https://manmaru-rakuen.com/wp-content/uploads/2015/12/20151227_10-%E9%BE%8D%E3%82%B1%E5%B4%8E.jpg)
忠丸も、大根と人参を抜きました。
忠丸の抜いた大根は細長かったので、途中で折れてしまいました。でも、残りも掘り出して満足です。
[caption id="attachment_3010" align="alignnone" width="1024"]
![大根と人参を収穫したまる](https://manmaru-rakuen.com/wp-content/uploads/2016/01/20151227_1-%E9%BE%8D%E3%82%B1%E5%B4%8E.jpg)
皆さんには本当に喜んでもらえたようで、良かったです。自分の畑に人が来てくれること、そして農作業をして喜んでくれることはとても嬉しいです*\(^o^)/*
まだ、じゃがいも、大根、人参は収穫できます!
畑を見てみたい、農作業してみたいという方は是非コメントくださいm(._.)m
その他の野菜の状況は、以下の写真のとおりです。
[caption id="attachment_3438" align="alignnone" width="1024"]
![のらぼう菜](https://manmaru-rakuen.com/wp-content/uploads/2015/12/20151227_11-%E9%BE%8D%E3%82%B1%E5%B4%8E.jpg)
[caption id="attachment_3439" align="alignnone" width="1024"]
![玉ねぎ](https://manmaru-rakuen.com/wp-content/uploads/2015/12/20151227_12-%E9%BE%8D%E3%82%B1%E5%B4%8E.jpg)
[caption id="attachment_3440" align="alignnone" width="1024"]
![キャベツ](https://manmaru-rakuen.com/wp-content/uploads/2015/12/20151227_13-%E9%BE%8D%E3%82%B1%E5%B4%8E.jpg)
[caption id="attachment_3441" align="alignnone" width="1024"]
![美肌ごぼう](https://manmaru-rakuen.com/wp-content/uploads/2015/12/20151227_14-%E9%BE%8D%E3%82%B1%E5%B4%8E.jpg)
[caption id="attachment_3442" align="alignnone" width="1024"]
![滝野川大長ごぼう](https://manmaru-rakuen.com/wp-content/uploads/2015/12/20151227_15-%E9%BE%8D%E3%82%B1%E5%B4%8E.jpg)
[caption id="attachment_3443" align="alignnone" width="1024"]
![ニンニク](https://manmaru-rakuen.com/wp-content/uploads/2015/12/20151227_16-%E9%BE%8D%E3%82%B1%E5%B4%8E.jpg)
[caption id="attachment_3444" align="alignnone" width="1024"]
![赤そら豆](https://manmaru-rakuen.com/wp-content/uploads/2015/12/20151227_17-%E9%BE%8D%E3%82%B1%E5%B4%8E.jpg)
[caption id="attachment_3445" align="alignnone" width="1024"]
![スナップエンドウ](https://manmaru-rakuen.com/wp-content/uploads/2015/12/20151227_18-%E9%BE%8D%E3%82%B1%E5%B4%8E.jpg)