
✅受講資格:誰でもご参加いただけます
✅受講形態:ZOOM
✅参加費:3,000円
✅定員:20名
✅特典:懇親会付き
◎タイムスケジュール◎
○セミナー2時間
・自己紹介
・理想のワークスタイルのシェア
・サラリーマンライフの末路
・里山ライフの課題とは
・最先端のワークスタイルとは
・まんまる楽園の実績紹介
・感想・フィードバックのシェア
○懇親会1時間半
・飲み物・おつまみをご用意して情報交換
◎このセミナーで一番お伝えしたいこと
都心の大手電機メーカーにて、
毎晩終電まで働いていた私が、
里山にいながらにしてサラリーマン時代より
豊かに稼げるようになった秘訣
それはズバリ、今のあなたの働き方・
または今もてはやされている働き方に
疑問を感じているからではないでしょうか?
このままの働き方に不安を感じるから
ではないでしょうか。
本当の豊かさを求めているから
ではないでしょうか。
あなたにとっても本当に豊かな暮らし方
とはなんですか?
私はサラリーマン時代、長時間の労働と
やりがいのない仕事に疑問を感じました。
1リットルの涙という実話を読んで、
このままじゃいけないと決断しました。
しかし、その後すんなりうまくいったわけ
ではありませんでした。
15年間、試行錯誤が続けました。
そしてついに、里山で
「豊かさ」と「ゆとり」を両立する働き方に
たどり着きました。
私は、若かりし頃、東京都心にある某S社に
勤めていました。毎日終電まで働いていました。
最終退出者といって、最後にオフィスを
出る人でした。最後の一人なのですべての照明を
消して戸締まりをしていました。
その会社での仕事自体は、いろんなことに
挑戦でき、楽しかったのですが、
社会の役に立っている実感が持てませんでした。
そんなときに、1リットルの涙という実話を
読みました。テレビドラマにもなったので、
それも見ました。主人公の病気との壮絶な戦いと
それでも挑戦をやめない姿勢に感銘を受け、
このままじゃいけないと思いました。
私は、病気でもない、障害もない、
そんな五体満足の体を頂いていて、
このままの働き方じゃいけないと思いました。
そこで、一念発起して脱サラをしました。
それから、飲食店を開業したり、
それを潰してしまったので、
サラリーマンに戻ったり、
フリーターをしたり、紆余曲折を経ました。
そして、ついに納得の行くワークスタイルに
たどり着いたのです。
気づけば脱サラしてから15年も経っていました。
しかし、その働き方は、コロナ感染が拡大し、
リモートワークが広がった
現在にぴったりの働き方でした。
それは、里山にいながらにして稼げる方法でした。
しかも、とうとうサラリーマン時代の収入を
上回ってしまったのです。
そんな里山でのワークスタイルに
ついてお伝えします。
私は、東京都心から横浜市のはずれの
プチ田舎に引っ越すことになりました。
窓からは、小さいながらも庭があり、
桜や枇杷の木を眺めることができます。
周りには、野生のリスや野生のキジ、
様々な小鳥たちを普通に観察できます。
少し散歩すれば、きれいな小川があります。
そして、自宅近くの農園で自給農を始めました。
食卓には自分で栽培した、採れたて野菜が
並びます。
玄米ご飯も私が無農薬で栽培したものです。
そんな里山で暮らし、
仕事もここでしています。
だから、通勤時間というものがありません。
その分時間にゆとりが生まれました。
自然に囲まれて心にもゆとりが生まれました。
都会での社会生活は、コロナ感染のリスクが
高いですね。なぜなら、密になりやすいからです。
また、家賃が高い上に部屋や
庭が狭くなってしまいます。
さらには、人混みや自然に触れる機会の
少なさから、ゆとりのなさも感じます。
そして、毎日忙しく会社に貢献しても、
いつまでこの会社で雇ってもらえるのか
という不安も付きまといます。
なぜなら、ロボット化やAI化が
進んでいるからです。
無人化のニュースが報道されるたびに、
いつ自分の仕事が無人化されるのだろうと
考える人も少なくないと思います。
しかもコロナ感染拡大の影響で、
社会情勢も変わってきました。
リモートワークが推奨され、
自宅で仕事ができる環境が整ってきました。
果たして、このままの働き方で良い
のでしょうか。たとえこのままの働き方を
続けたいと思っても、続けられるのでしょうか。
では、これからどのように働けば
良いのでしょうか?
それは、今注目の副業ではありません。
不労所得をめざす投資術でもありません。
ここであなたに特におすすめしたいのが
「里山ワーカー」というワークスタイルです。
里山にいながらにして働く方法です。
どうやって里山で稼ぐのか?
そこで提案するのが「O2O」です。
Online to Offline
の略語です。
オンラインでお客様と知り合い、
オフラインに起こしいただくことから、
このように呼ばれています。
例えば私の場合、オンラインセミナーで
お客様と知り合い、オフラインである農園に
起こしいただくというビジネススタイルです。
オンラインとリアルをうまく組み合わせた
ビジネスモデルと言えます。
「私にできるかしら・・・
オンラインは苦手なんだけど・・・」
そんな方もご安心ください。
使うのはZOOMです。いまや老若男女、
みんな使いこなしています。
昔携帯電話が出始めた頃、「私は苦手だわ」と
言っていた人もいました。
今やほぼ全国民が使いこなしていますね。
それと一緒です。要は慣れです。
「今どきオンラインの時代でしょ?
オフラインとかリアルとかは
時代遅れじゃないの?」
・・・と、そう思いますか?
確かにそう思われるのもごもっともです。
しかし、よく考えてみてください。
こんな時代だからこそ、人と人とのつながりに
価値を感じる人が多くなってきました。
自分の目で、体で体験したいという方が
大勢います。だからこそ、リアルでしか
体験できないモノへの価値が
益々高まっているのです。
◎特徴◎
✅ご自宅から受講できます(ZOOM)
✅里山にいながらにして豊かに稼ぐ方法を
お伝えします
✅同じ想いの仲間ができます(懇親会付き)
◎主な内容◎
✅ワーケーションと里山ワーカーの違い
✅DASH村のような暮らしと高収入を両立する技術
✅田舎は「仕事がない」「給料が安い」という誤解
✅なぜオンラインではなく今さらオフラインなのか
✅里山でも高単価なサービスを提供する秘訣
✅最先端のワークスタイルが里山と相性が良い3つの理由
✅田舎暮らしでしか提供できない価値とは
✅なぜ今リモートワークとリアルワークの両立を勧めるのか
✅都会に一度も行かずにお仕事を頂ける秘訣
✅時間的ゆとりを手に入れるために削減すべきモノTop3
✅都会依存の不安と田舎自立の安心
✅里山ならではの価値を都会人のニーズと結びつける方法
✅都会の仕事をそのまま田舎に持ってきてはダメ
このセミナーは、下記のような方の
お役に立ちたいと思ってい開催いたします。
✅自然が大好きな方
✅ゆとりと楽しさを仕事に取り入れたい方
✅郊外や田舎への移住を考えている方
✅働き方をガラリと変えてみたい方
✅今のままの働き方に不安を感じる方
◎紆余曲折の経験
私は脱サラしてから15年間、
私なりのワークスタイルを探し続けてきました。
インターネットやIT技術を利用した
ワークスタイルを模索してきました。
そんな経験を経て、ようやく見つけた
ワークスタイルをお伝えできます。
◎里山ワーカーとしての成功
現在私は、横浜市のはずれの里山で、
里山にいながらにして仕事をすることが
できています。従って、プライベートも仕事も
里山の暮らしの中で行うことができています。
◎収入面での成功
そして、仕事では月商100万円を超え、
収入面でも成功しています。
その他の重要事項については、下記に
まとめさせていただきました。
◎参加費のお支払い方法
https://manmaru-rakuen.com/lp/satoyama-worker-details/#payment_method
◎ZOOMによる受講方法
https://manmaru-rakuen.com/lp/satoyama-worker-details/#zoom_method
◎事前にご用意するもの
https://manmaru-rakuen.com/lp/satoyama-worker-details/#preparation
◎講師プロフィール
https://manmaru-rakuen.com/lp/satoyama-worker-details/#profile
私は、あなたがあなたらしい居場所で
幸せに暮らしてほしいと願っています。
さらに、その先には、こんな世界を目指しています。
・全人類が幸せに暮らせる
・地球や自然と共生する世界の実現
・地球が美しいままである
そう、「地球をまるっと楽園」にすることを目指しています。