
突然ですが・・・
算数が得意というだけで社会のレールに乗って、
ソニーのエンジニアになってしまい、
結局、2度の脱サラの後、
農夫という居場所にたどり着いた男の
話をさせてください。
あなたは、ありのままで居られる場所で
暮らすことができていますか?
私は、小学生の頃算数が得意でした。
算数の問題を解くのは、パズルを解くように
楽しい時間でした。
中学生になって算数が数学になっても、
高校生になっても、その感覚は変わらず、
理系大学に進学しました。
そして、就職活動・・・
やはり今までのバックグラウンドから
エンジニアの道に進むことになります。
しかし、私は
「何か違う」
という「違和感」を大学生の頃から持ち始めていました。
なんかやりたいことと違う
なぜかありのままでいられる気がしない
そんな感覚でした。
結局、ソニーに8年勤めて脱サラしてしまいます。
その後飲食店開業、
サラリーマンに復帰、
2度めの脱サラ
を経て
ようやく「農夫」にたどり着きました。
農夫・・・それは、私が追い求めていた
「ありのまま」でいられる私の居場所でした。
自然と向き合い、
野菜の声を聞き、
実りを味わう生活
それを手に入れることができました。
あなたも、本当の居場所を追い求めているのであれば、
話を聞いてみませんか?
このセミナーは、下記のような方の
お役に立ちたいと思ってい開催いたします。
・農業に関心があり、これから始めてみようかなと思う方
・子供、孫の世代までも続けられる
「令和時代」の自然との共生方法に興味がある方
・地球環境はもっとよくできると思う方
自然農塾長のだいじー(宮城 幸司)がお伝えします。
さて、
あなたはどうしたら美しい地球を守れると思いますか?
どうしたら安全で美味しいものを食べられますか?
その両方が1つの方法で手に入るとしたら
素晴らしいと思いませんか?
では、ここで現在のあなたの食生活を
振り返ってみてください。
いかがでしょう?
あなたが普段食べているものは、
地球にどんな影響を与えていそうですか?
どんな方法で作られているでしょうか?
あなたが普段食べているものは、
あなたの健康にどんな影響を与えていそうですか?
どんな成分が含まれているでしょうか?
想像してみてください。
今のライフスタイルのままで、
「美しい地球」と「安全な食べ物」は手に入りそうですか?
まだ読んでいただけていますか?
もしそうだとしたら、
このままでは手に入らないかもと
思われたのではないかと思います。
ならば、
「令和時代」のライフスタイルにシフト
することを考えてみませんか?
あなたも持続可能な農業のある生活を目指しませんか?
しかし、何事もはじめの一歩を踏み出すときには
大きな壁があります。
それは、
「不安」
です。
「やったことないし、全くわからないよ」
「わたしにできるだろうか・・・」
「なんか大変そう・・・」
ワクワクする気持ちがある一方で、
上記のような気持ちになったりするものですよね。
では、その壁はどうやって打ち破ればいいんでしょうか?
安心して下さい。
とても簡単です。
「経験者に聞く」
たった、これだけです。
自分自身でなんとかしようとしなくて大丈夫です。
自分で調べて、
まずはやってみて、
そして試行錯誤して・・・
それはそれは、大変です。
だったら、壁をすでに突破した経験者に聞きましょう。
私が、初心者でも分かるように
基本の「き」からお伝えいたします。
あなたが農業のある生活にシフトできるように
私の経験をシェアします。
なぜ私があなたの力になれるのかというと
紆余曲折を経て農業にたどり着いた経験があるからです。
「なぜいま農業なのか」を聞くだけでも
ライフシフトのお役に立てると思います。
パーマカルチャー発祥の地、
オーストラリアのエコビレッジを
実際に見てきた経験があります。
自然と共生する農法を4年間実践しています。
箱根にエコビレッジを立ち上げ4周年を迎えました。
そんな私も、最初は初心者でした。
農家の家に生まれたわけでもありませんでした。
そんな私たちが、初心者の立場から経験してきたことを
わかりやすくお伝えします。
あなたがセミナーに参加して得るものは、
・ゴール:美しい地球と安全な食べ物を手に入れる方法
・メソッド:自然農
・キー:自然との共生
です。
私たちは、あなたがあなたらしい居場所で
幸せに暮らしてほしいと願っています。
さらに、その先には、こんな世界を目指しています。
・全員が安心しておいしい食べ物が手に入れられる
・子供たち大人になっても笑顔いっぱい
・地球が美しいままである
そう、「地球をまるっと楽園」にすることを目指しています。
農業体験をされた方に
「あなたにとって理想の暮らしとは何ですか」
と聞いてみました。
大好きな人達に囲まれ、
自然豊かな場所で必要とされながら仕事したり、
半自給自足で畑やお米を作ったり・・・。
海が近い所で波の音を感じられるところで暮らしたい。
(竹林 京子さん)
みんなが笑顔で不安や心配から開放されている環境、
自然と人工が調和している所、
すべての生物が人間と調和、
共生している所で暮らしたい。
(コヒラレイコさん)
自然と共に生活したい。
好きなときに好きな人と好きなことが出き、
やりがいのある仕事をしたい。
気持ちがゆったりとしておだやかな暮らしがしたい。
(Y.Nさん)
1. オープニング:自己紹介や簡単なゲームを行います
2. なぜ農業にたどり着いたのか
3. 自然農とは(他の農法との違い)
4. 現代のあらゆる問題を解決できる自然農の可能性とは
5. 感想シェア
6. ポットラックパーティー(懇親、質疑応答)
「リアル受講の場合」
お料理を持ち寄ってパーティをします。
「オンライン受講の場合」
お手元におつまみ、お飲み物をご用意ください
※お支払いは事前支払いでお願いします
お申込受付後に支払い方法をご案内します
銀行振込、もしくは、PayPayでのお支払いとなります
メモ用紙、ノート等(メモを取りたい方)
楽しむ氣持ち🎵
「リアル受講の場合」
おかず(1.5人前を目安に)
飲み物(アルコールもOK)
マイ皿、マイ箸、マイコップ
「オンライン受講の場合」
イヤホン
飲み物(アルコールもOK)
おつまみ
宮城幸司(だいじー)
まんまる楽園代表、ハコネエコビレッジ村人。
ソニー(株)を8年勤めて脱サラ後、
子供の頃の夢だった飲食店を開業。うつ病になり閉店。
サラリーマンに戻るも激務からうつ病を再発。
失業保険も切れ、離婚したことにより本当の無収入になる。
その後農業塾で、人生2度めの開業。
月6時間、1日12分農業を伝えている。
過去の自分のような人を救いたいという想いから、
新しいライフスタイルの提案を行っている。