⠀自然と共生する農業に興味がある方へ、
自然農とパーマカルチャーの入門的な知識を
お伝えするセミナーのご案内です。
⠀
⠀
◎受講資格:だれでもご参加いただけます
◎受講形態:ZOOM
◎参加費:3,000円
◎定員:20名
◎特典:懇親会付き
⠀
◎タイムスケジュール◎
⠀・セミナー2時間
⠀⠀・自己紹介
⠀⠀・理想と実益の両立方法
⠀⠀・自然農とパーマカルチャーの理念
⠀⠀・自然農とパーマカルチャーの実績
⠀⠀・まんまる楽園の実例紹介
⠀⠀・感想・フィードバックのシェア
⠀⠀
⠀・懇親会1時間半
⠀⠀・飲み物・つまみをご用意して情報交換
⠀セミナーを受講された方に感想を
聴かせていただきました。
⠀
⠀
🍀後藤 源太さん
⠀
⠀パーマカルチャーの考え方が今自分が考えていることに非常に近いことを感じより興味がわきました。
⠀
⠀人類が次のステップに行くためにも自然農やパーマカルチャーの本質的な考え方が多くの方に広まり実践する人が増えるといいと思います。
⠀
⠀自分もやれるところから始めていきたいと思います。
⠀
⠀
🍀森 正陽さん
⠀
⠀SDGsを学んでいますが、パーマカルチャーはそれそのものだと感じました。SDGsの「使う側の責任」に該当する、消費者の意識向上が、自然農法のさらなる拡がりに必要だと思いました。
⠀
⠀
🍀G.N.さん
⠀
⠀自分の心の声に従って生きることって大切だなと感じました。小さく始めてみることから何かが動き出すとも感じました。
⠀
⠀ノウハウを持つ仲間がいて、地球環境が確実に変化している状況の中で、むしろ、やらないという選択肢はないやろ〜って感じですね。
⠀
⠀
🍀K.T.さん
⠀
⠀パーマカルチャーが里山の生活であると知って現実的に思い描くことができました。自然農をますますやってみたいと思います。
⠀
⠀
🍀T.I.さん
⠀
⠀自然農をどのように自分に落とし込んで、勤め人と自然農の融合を目指せればなあとおもいました。また、温暖化や砂漠化など様々な問題に対応して行くためにも、この講座は役に立ちそうだなと感じました。
⠀それはずばり「自然が大好き」だから
ではないでしょうか?
⠀
⠀中途半端に好きなのではなく
「大好き」なのではないですか?
⠀
⠀
⠀もしくは、エコ、持続可能、エシカル、
SDGs、地球温暖化などのキーワードに
興味があるのかもしれませんね。
⠀
⠀
◎*・・・・・・・・・*◎
* 実は私もそうでした *
◎*・・・・・・・・・*◎
⠀
⠀こんにちは、まんまる楽園代表の
だいじーと申します。
⠀
⠀
⠀私は、子供の頃はサバイバルキャンプが
好きでした。小型ナイフで魚をさばいたり、
焚き火で塩焼きにしたり、生きている鶏を
さばいて丸焼きにするようなキャンプです。
⠀
⠀
⠀就職活動時には、地球温暖化に心を痛め、
私にも何か貢献できないかと、環境問題に
取り組む企業に応募しまくりました。
残念ながらすべて落ちました(涙)
⠀
⠀
⠀社会人になってから、パーマカルチャー
発祥の地、オーストラリアのエコビレッジに
まで見学に行きました。
片言の英語しか話せないのにも関わらず・・・
⠀
⠀
⠀そう、自然が「大好き」だったのです。
⠀
⠀
◎*・・・・・・・・・・・・・・・・*◎
* 家電エンジニアだった私が⠀⠀⠀⠀ *
* 4回も転職し25年間も探し続けて *
* ようやくたどり着いたDASH村の *
* ような暮らしを手に入れた秘訣⠀⠀ *
◎*・・・・・・・・・・・・・・・・*◎
⠀
⠀
⠀私は、環境問題に取り組む会社に
就職できませんでした。なぜかというと、
理系の学部でプログラミングを学んでいた
からです。仕方がないので、
そのまま家電エンジニアになりました。
⠀
⠀
⠀しかし私は自然が大好きです。
⠀
⠀環境問題の解決に貢献できる仕事は
ないかとずーっと探していました。
⠀
⠀
⠀家電エンジニアでは夢が実現できないと思い、
8年目にいよいよ脱サラしました。
次にチャレンジしたのは、子供の頃に抱いた
もう1つの夢「コックさん」になることです。
お陰様で1件の居酒屋を持つことが
できました。エコ調理や地産地消を
テーマにしたお店にしました。
⠀
⠀
⠀しかし東日本大震災の年に業績不振と
私自身のうつ病のために、お店は潰れて
しまいました。700万円の借金だけが
残りました。
⠀
⠀
⠀その後、もう一度エンジニアとして2社に
勤めました。
⠀
⠀
⠀そして、2019年、DASH村のような
暮らしをしながら生計も立てられるように、
農業塾を始めました。
⠀
⠀
⠀あの就職活動をしていた若かりし頃から、
なんと25年も経っていました。
⠀
⠀
⠀現在は、食料を自給自足し、日曜大工で
看板を作ったり貯水槽を作ったりして、
自然とともに暮らしています。
まさにDASH村のような暮らしです。
⠀
⠀
⠀では、どうやって元サラリーマンの私が、
DASH村のような暮らしを手に入れた
のでしょうか?
⠀
⠀
⠀そこには秘密があります。
⠀
⠀
⠀安心してください。
⠀この秘密を手に入れることができれば、
誰にでも実現できます。
⠀
⠀元家電エンジニア、つまり毎日毎日
パソコンの前で仕事をしていた私が
できたのです。
⠀
⠀
⠀あなたにもきっとできます。
⠀ここで私の暮らしの一端をご紹介させてください。
⠀
⠀まずはどんなものを食べているのか
ですが、自分で作ったお米を玄米ご飯として
炊いて食べています。
食卓には自分で栽培した野菜が並びます。
⠀
⠀
⠀農作業日和な日には、農園にいって
農作業を行います。そこでは、
キレイなちょうちょやバッタ、
てんとう虫やカマキリに会えます。
野鳥もよくやってきます。
野生のキジに出会うこともありました。
農園には野菜だけでなく、
野草のきれいなお花も咲いています。
みかんの木、桃の木、月桂樹の木、
山椒の木も植わっています。
⠀
⠀
⠀さらに、月に数回は、田んぼにも出かけて
お米づくりもしています。
⠀
⠀
⠀農園の端には貯水槽を自分で建設したり、
看板を自作したりとDIYも楽しんでいます。
⠀
⠀
⠀近所を散歩すれば、鮎も遡上するきれいな
川が流れ、大きな公園や雑木林があるような
自然豊かなところで暮らしています。
⠀農業に興味を持ったら、何から始めますか?
⠀
⠀家庭菜園から始めようと思いますか?
農家さんになろうと勉強を始めますか?
⠀
⠀農業学校に通う、家庭菜園教室に行く、
本を買って勉強するなど、
いろいろ考えられるでしょう。
⠀
⠀
⠀いずれにしても、まず農法を選ぶでしょう。
⠀
⠀
⠀では、一般的な農法、
つまり「慣行農法」を選びますか?
⠀※日本の99.5%の農地がこの農法で
⠀農業を行っています。
⠀
⠀それとも「有機農法」を選びますか?
⠀
⠀
⠀農業に関わろうとする事自体がとても
素晴らしいことだと思います。
それは植物の営みに寄り添って生きる
方法でもあります。
⠀
⠀しかし残念ながら慣行農法や有機農法では、
「自然が大好き」という思いから
逆に遠ざかってしまう面があります。
⠀
⠀
⠀どういうことでしょうか・・・
⠀
⠀
⠀慣行農法は農薬、化学肥料を使いますね。
つまり自然界の生き物、土の中の生き物を
殺しまくってしまう農法です。
⠀
⠀
⠀これって残念ながら自然が大好きとは
言えないですね。
⠀
⠀
⠀では、有機農法はいかがでしょうか?
⠀
⠀
⠀JAS有機の規格では、無農薬ではないです。
決められた範囲内であれば農薬の使用が
可能です。つまり減農薬ですね。
それでも農薬を減らしているわけですし、
無農薬でやられている方もいらっしゃると
思います。ただ農薬を使っている限りは
生き物を殺してしまいます。
⠀
⠀
⠀また除草はしっかり行います。
そうすると、草がなくなることによって
住めなくなる虫や鳥などの生き物が
でてきてしまいます。
⠀
⠀さらにはどちらの農法も耕します。
耕すということは地中の生き物たちの住処を
破壊する行為ですね。
⠀
⠀
⠀つまり、自然に寄り添いたいと思いつつも、
人工的に管理する方向に寄っている
農法だと言えます。
⠀
⠀
⠀「人間の好きなようにコントロールしたい」
⠀
⠀という思いが見え隠れします。
⠀
⠀
⠀そしてもちろん、収穫できた作物の
「安全性」も気になりますよね。
⠀では、どうしたらいいのでしょうか?
⠀
⠀その秘訣をお伝えします。
⠀
⠀
⠀ずばり
⠀
⠀
⠀「理念」×「実益」
⠀
⠀
⠀が大事です。
⠀
⠀
⠀大好きな自然と共生するには、
素晴らしい理念が必要ですね。
自然が好きと言っていながらにして、
生き物を殺すような理念では
矛盾してしまいます。
⠀
⠀
⠀かといって、理念だけが素晴らしくても
作物があまり収穫できないのでは、
これも困ってしまいます。
⠀
⠀
⠀つまり「理念」も「実益」も両立する
方法を見つけることが大事だということです。
⠀はい、あります!
⠀
⠀それが、自然農という農法であり、
パーマカルチャーという文化です。
⠀
⠀
⠀自然農は40年以上の実践年数、
創始者の川口由一さんは15冊以上の出版、
50種類以上の作物の栽培実績があります。
⠀
⠀
⠀パーマカルチャーは42年前に提唱され、
世界中で実践されているものです。
⠀
⠀
⠀そこにはどんな理念があるのか、
その内容をもっと詳しく知れたらいいなと
思いませんか?
⠀
⠀
⠀そんな方のために入門セミナーをご用意いたしました。
◎特徴◎
⠀・ご自宅から受講できます(ZOOM)
⠀・自然が大好きな方に最適な方法をお伝えします
⠀・同じ想いの仲間ができます(懇親会付き)
⠀
⠀
◎主な内容◎
⠀
⠀
✅実はパーマカルチャーは日本発祥だった!?
✅自然農が自然との共生を実現できる大本の3つの理念とは
✅パーマカルチャーが世界で受け入れられているたった1つの理由
✅自然農3年目の農園の実態を実際の写真とともにシェアします
✅理想を追い求めた25年間の間にどんな事にチャレンジしどんな失敗したのか
✅なぜ農が地球が抱える4つの大きな問題に貢献できると言えるのか?
✅夢を叶えるためには「理念」と「実益」のどちらを優先すべきか?
✅理想の「農」をもし1文で表すとしたら・・・
✅良い「農」は実は「○○て」とそっくりだった
10,000円(税込)
⠀このセミナーは、下記のような方の
お役に立ちたいと思ってい開催いたします。
⠀
⠀
✅農業に関心があり、これから始めてみようかなと思う方
✅子供たち、孫たちの世代にも自信をもって遺せる
⠀自然と共生する素敵な暮らし方に興味がある方
✅地球環境はもっとよくできると思う方
⠀
⠀
⠀きっとあなたは、自然が大好きな心優しい
方だと思います。人間だけ良ければ良いとは
考えていらっしゃらないことと思います。
⠀
⠀
⠀ひょっとしたら、自分たちの世代だけ
でなく、子供たちや孫たちの世代にも
想いを馳せることができる思いやりのある
方かもしれません。
⠀
⠀
⠀もしそうでしたら、一緒に素敵な
暮らし方を学び、実現していきませんか?
⠀あなたが理想の暮らし方にシフトできるように、
最適な方法を精一杯お伝えさせていただきます。
⠀
⠀なぜ私があなたの力になれるのかというと
紆余曲折を経て「ここ」にたどり着いた経験が
あるからです。
⠀
⠀
⠀自然農とパーマカルチャーの「理念」が
どこがそんなに素晴らしいのかを知るだけでも、
あなたのライフスタイルシフトのお役に
立てると思います。
⠀
⠀
⠀また、私はパーマカルチャー発祥の地、
オーストラリアのエコビレッジを
実際に見てきた経験があります。
⠀
⠀
⠀さらに自然と共生する農法を5年間実践しています。
⠀箱根にエコビレッジを立ち上げ5周年を迎えました。
⠀昨年から始めた耕さない稲作では、
いきなり自給率150%を実現しました。
⠀
⠀
⠀そんな私も、最初は初心者でした。
農家の家に生まれたわけでもありませんでした。
そんな私が、初心者の立場から経験してきた
ことをわかりやすくお伝えします。
その他の重要事項については、下記に
まとめさせていただきました。
◎参加費のお支払い方法
https://manmaru-rakuen.com/lp/nfarm-workshop-details/#payment_method
◎ZOOMによる受講方法
https://manmaru-rakuen.com/lp/nfarm-workshop-details/#zoom_method
◎事前にご用意するもの
https://manmaru-rakuen.com/lp/nfarm-workshop-details/#preparation
◎講師プロフィール
https://manmaru-rakuen.com/lp/nfarm-workshop-details/#profile